2023.06.10 Saturday

地域の紹介

私達沖縄北斗のある沖縄県国頭郡東村。

ヤンバルの手付かずの自然と太平洋を渡る爽やかな風、そして温かい人々が住む村。

そんな東村の魅力をご紹介をいたします。

 

 

世界的にも貴重な自然環境

やんばるには手付かずの自然があふれています。

非常に多様な生物の営みが見られ、絶滅危惧種はじめ私達が守っていかなければならない大切な環境にあふれています。

沖縄本島北部地域(通称:やんばる)は国内33箇所目の国立公園として、平成28年9月15日『やんばる国立公園』に指定されました。

今後世界遺産登録への取り組み等を通じて、ますますその貴重な環境は注目されることでしょう。

 

自然2.jpg ヒルギ公園 (3).jpg マングローブ1.jpg 

 

マングローブ2.jpg 夫婦滝.jpg 自然4.jpg

 

 福地海浜公園1.jpg 海2.jpg 

 

 

県の水甕東村

東村のホームページには『花と水とパインの村』とあります。

沖縄県全域を潤す、まさに沖縄県の水がめ。県下最大の福地ダムを始め、多くのダムはまた観光のスポットにもなっています。

 

ダム2.jpg ダム1.jpg  

 

福地ダム2.jpg 自然3.jpg

 

 

東村の産業

内外から高い評価をいただいているパインにとどまらず、東村産の農産物は大変好評です。

太平洋の明るい日差しと豊富な水の賜物。

またツツジが有名で、例年春にはつつじエコパークでのツツジ祭りには県内外から多くの観光客が訪れています。

県内エコツーリズムの先駆けとしてヒルギ林の散策やカヌー体験と、東村ならではのレジャーが楽しめます。

 

パイン畑3.jpg パイン畑1.jpg 福地海浜公園2.jpg 

 

つつじ祭り1.jpg  つつじ祭り5.jpg つつじ祭り3.jpg 

 

つつじ祭り4.jpg ヒルギ公園 (1).jpg

 

東村に遊びに来られませんか?

詳しくは東村ホームページをご覧ください。